メガマウスとは?杉浦太陽が?生態と名前の由来は?
Sponsord Link
メガマウスを、俳優の杉浦太陽がロケ中に発見したって、聞きました?
というか、メガマウスをご存知ですか?
私は、「大きいネズミかモルモットかな?」
と、名前を耳にした際に思いました。
が、違います。
メガマウスは、サメです。
幻の巨大なサメでで、地球全体でも、
滅多に見られないサメなのだそうです。
生態もよくわかっていないので、
杉浦さんがロケ中に見つけたメガマウスも、
研究のために運ばれて行くんですって。
体調は5メートルもあって、
昔の絶滅した動物に、近いんだそうです。
ダイオウイカが、去年注目されていましたが、
それを思い出しますね。
巨大なで、ネズミとは違うのに、
なぜ、メガマウスという名前なのでしょうか。
どうやら、ネズミのマウスであなく、
口という意味のマウス、みたいです。
マウストゥマウスの、マウスというわけです。
この口で何を食べるのかというと、普通にプランクトンを食べるのんですって。
これだけ大きいと、見つかりそうなものですが、深海数百メートルの世界に住んでいるので、滅多にお目にかかれないみたいです。
宇宙開発よりも先に、人間は、深海を探った方が、いいかも知れませんね。
これから、暖かくなって、海の季節になりますが、こうしたメガマウスのような深海の生物を思い出すと、また違ったロマンを感じられるのでは、ないでしょうか。
Sponsord Link