ぐりとぐら展の開催場所地図は?日付と時間、展示やチケット料金は?
Sponsord Link
ぐりとぐら展が、開催されるって、ご存知でしたか?
ぐりとぐらと言えば、世界中で2400万部売れている人気の絵本。
誕生50周年記念で展示を行うそうで、興味のある方も、多いでしょう。
ということで、ぐりとぐら展の
展示の内容や日時、チケット券の料金や、
開催場所を調べてみました。
展示内容は?
展示は「ぐりとぐらの原点」
「ぐりとぐらの世界」
「広がるぐりとぐら」の3つのコーナーがあるようです。
ぐりとぐらの作者のお2人の、制作秘話や、
絵本の原画、抽象造形物などを中心に、
海外版や点字の本やかるたなどの「ぐりとぐら」にまつわるものを、
見ることができます。
日付と時間は? 料金は? 場所と地図は?
全部で、6回開催されます。
まだ、情報が出ていない開催もあります。
分かっているものを、まとめますね。
東京会場
日付は? →2014年2月27日~3月10日場所は? →松屋銀座の8階イベントスクエア
時間は? →午前10時~午後8時
(入場は閉場の30分前まで。最終日は午後5時閉場)
当日券料金は? →「一般1000円」「高大生700円」「中学生500円」「小学生以下無料」
前売券料金は? →「一般700円」「高大生500円」「中学生300円」
行き方は?地図は?
●東京メトロ銀座線で、丸ノ内線、日比谷線「銀座駅」A12番出口直結
●東京メトロ有楽町線で「銀座一丁目駅」、9番出口より徒歩3分
●都営地下鉄浅草線で「東銀座駅」、A8番出口より徒歩3分
●JR「有楽町駅」より徒歩8分
詳しい行き方は、松屋銀座の8階イベントスクエアへの行き方を御覧ください。
地図は?
大きな地図で見る
鹿児島会場
日付は? →2014年7月20日~8月31日
場所は? 長島美術館
料金や時間は? →未定
行き方は?
JR:鹿児島中央駅下車、西口より車で5分
市電:中洲電停下車、徒歩30分(上り坂道含む)
バス:鹿児島中央駅東22番乗り場から、
鹿児島交通(11、13、17、18、20、22、27、30、33番線)
南国交通(武岡ハイランド、西郷団地行き)
各々武中学校下バス停下車、徒歩20分(上り坂道含む)
詳しくは、長島美術館への行き方を御覧ください。
地図は?
大きな地図で見る
広島会場
日付は? →2014年9月6日~10月13日
場所は? ひろしま美術館
料金や時間は? →未定
行き方は? →いろいろあります。
詳しくは、ひろしま美術館への行き方を御覧ください。
地図は?
大きな地図で見る
兵庫会場
日付は? →2015年4月11日~5月31日
場所は? →伊丹市立美術館
時間や料金は? →未定です。
行き方は? →いろいろあります。
詳しくは、伊丹市立美術館への行き方を御覧ください。
地図は?
大きな地図で見る
福島会場
日時は? →2015年
他の情報は? →未定
ぜひ、いってみましょう
原画や造形物の他に、
中川李枝子さんと、宮﨑駿さんとの貴重な対談映像なども、
見ることができるんですね。
「小さい頃に、ぐりとぐら読んでた」という方も
「今でもファン」という方も
「子供が好きです」という方も、
ぜひ、ぐりとぐら展へ、行ってみましょう!
Sponsord Link